
2020年10月1日からこのブログを始めて、いまのところ毎日投稿を続けております(なのでこの記事で69記事目)。

ブログを始めて3か月目になぜ急に1か月目の話を書こうとしたかというと、私自身他のブロガーの方の毎月の報告に支えられているからです。
自分で好きで始めたことなのであんまり大変だーとかつらいーとか言うべきではないんですが1つ言わせてください。

と今めちゃくちゃ痛感しています(笑)。
もちろん、毎日大変ですが楽しいと言うのが根幹にあります。楽しくないと続けられないですからね。
それでも自分の目標のためにブログを頑張りたい。そう思って、この2か月とちょっとは仕事の勉強と両立して頑張ってきました。
ということで今日は、

というリアルを共有していきます。
先に結論を書くのですが、

という一言に尽きます。本当に、ツイッターも何もやっていなくてひっそりブログを始めて続けられる人のメンタルは異常だと思います・・笑。
では早速行きましょう!
1.ブログ1か月目の記事数

毎日投稿をすることには賛否ありますが、私は「習慣化」するためにしばらくは毎日投稿をすると決めていました。

はい(笑)、ぶっちゃけかなり大変でして、朝起きてブログの構成を考えて夜執筆。毎朝8時投稿をしていたので翌朝チェックして投稿を毎日繰り返していました。

2.ブログ1か月目のPV数
pvとは、ざっくり言うと私のブログが何回読まれているか?という数値です。

1か月目のpv数(10/1~10/31)は2,729でした。

もちろん、くどいくらいに何度でも言いますが読みに来てくださっている皆様のお力あっての数値です。本当にありがとうございます。
ブログ記事をアップした直後にツイッターでこのように毎朝8時頃ツイートさせていただくので、1か月目の読者の方はフォロワーの方が大半だと思います。
✅ブログ更新のお知らせ✍️
「データサイエンティストに未経験転職した私が面接で聞かれた質問4つ」https://t.co/0A7x1YL5Jx
転職系の話は気になる方も多いと思うので空き時間にのんびりご覧ください‼️☺️— Hawaii@AIコンサルタント (@Hawaii07597403) December 6, 2020
✅ブログ更新のお知らせ✍️
「データサイエンティストに未経験転職した私が面接で聞かれた質問4つ」https://t.co/0A7x1YL5Jx
転職系の話は気になる方も多いと思うので空き時間にのんびりご覧ください‼️☺️
— Hawaii@AIコンサルタント (@Hawaii07597403) December 6, 2020
3.ブログ1か月目の収益
結論から書きますが、376円でした。

収益は、私が心からおすすめできるサービスとして紹介しているudemy講座を1名の方がご購入頂いたことから発生したアフィリエイト収益でした。
「自己紹介とブログ開設の想い」でも書いていますが、「読んでくださった皆様」と「サービスを販売している企業」、そして「紹介した私」の全員にメリットがある形を初めて実現できたことが本当に嬉しかったです。
4.ブログ1か月目でやったこと



その他に、具体的にやったことを紹介します。
・目次をつけた
・Twitterでアイキャッチ画像が映るように設定した
最初の頃は目次のつけ方もわからなかったですが10/25の記事から目次を付けるようになりました。
(それ以前の記事はリライトして目次を後からつけました。)
2つ目として、毎朝ブログ更新時にTwitterでフォロワーの方に共有していたのですがアイキャッチ画像がTwitterでも映るように設定できたのは10/26からです。

5.ブログ2か月目の目標
今後の目標と言いながらこの記事を書いているのが既に3か月目なので、1か月目の時の気持ちを思い出しながら書きます。
1か月目は勝手もわからないままがむしゃらに記事を書いた1か月間でした。なのでこの時点で2か月目への具体的な目標みたいなものはあまりなかったです。

ただ、そんなことを心配しすぎても仕方ないから、とにかく読んでくださる方のメリットになるような記事を誠実に書いていこうとあらためて思い、2か月目に突入していきます。
また今度、2か月目の成果報告の記事も上げたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※以下で私がなぜこのブログを開設したかと、なぜ未経験からデータサイエンティストへ転職したかを記事にしていますのでよろしければチェックしてみてください。